
YouTubeプレミアムを安くするには、VPNを使えばいいのか!
NordVPNが人気らしいけど、本当に安くなるのかな~?
誰か具体的なやり方を、わかりやすく教えてくれないかな。
あなたもきっと、しろくまくんと同じ悩みを持っていることでしょう。
そこで、NordVPNを使ってYouTubeプレミアムを安く契約する方法を解説します。
今回紹介する方法をマネすれば、月額770円ほどで広告なしのYouTubeを楽しめるようになります。



日本の正規価格が月額1,280円なので、最大で月500円ほど節約できますね!
また、日本国内発行のクレジットカード払いでも問題なく登録できる方法なのでご安心ください。
ただし注意点があるので、あらかじめ以下をお読みください。
(2025月4月最新)YouTubeプレミアムの規制強化により状況悪化
もともと本記事では、「ナイジェリア」経由でYouTubeプレミアムに登録することをオススメしてきました。
が、、、2024年11月に当運営のもとに「ナイジェリア」発行のカードで支払い登録するよう通達が届きました。


念のため他国も検索してみたところ、安く契約できる国のほとんどがその国で発行された支払い方法しか選択できなくなっていました。



いつかくるとはわかっていたものの、事実上の改悪ですね。。。
それでも安く契約できる国を探したところ、以下の結果が得られました。
カザフスタン | KZT 2,700.00 (約770円) |
---|---|
日本 | 1,280円 |



ただし、注意点があります!
YouTubeプレミアムに安く登録するためだけのために、NordVPNを契約するのは非効率です……!
例えば、現状最安値のカザフスタン(約770円)の場合、NordVPNの月額550円(2年契約時)を足してみます。
日本のYouTubeプレミアムの価格が1280円なので、結果的に40円高い金額になってしまいます。



それならNordVPNを使わずに、YouTubeプレミアムだけ登録したほうが安くなるね!



そういうことだね!
とはいえ、外国語学習アプリ「Duolingo」など他サービスを安く登録することも考えている人やVPN自体が必要という人には、本記事は役に立つはずです。
実際、現状カザフスタン経由でYouTubeプレミアムを登録できると、日本経由で登録するより月500円ほど節約できますからね。
あと1点だけ……!
YouTubeの利用規約によると、今回紹介する方法はグレーゾーンに近い行為です。
有料サービス、および有料サービスで利用可能な一部のコンテンツは、特定の国でのみ利用できる場合があります。お客様は、ご自身の居住国を偽るために虚偽、不正確、または誤解を招くような情報を提供しないこと、また有料サービスまたは有料サービス内のコンテンツへのアクセスや利用に関する制限の回避を試みないことに同意します。
YouTubeヘルプ:YouTube 有料サービス利用規約
特に「有料サービスまたは有料サービス内のコンテンツへのアクセスや利用に関する制限の回避を試みないことに同意します」の部分が引っかかりそうなので、規約違反に近い行為であることは認識ください。



本記事を参考にYouTubeプレミアムに登録しても、すぐに解除される危険性があることをご理解いただける方のみ読み進めてください!
NordVPNを使ってYouTubeプレミアムを安くする方法


NordVPNを使ってYouTubeプレミアムを安くする方法は、以下の3ステップです。
実際に契約した際の画像を使いながら解説するので、不安な人は手順をマネしながら登録してみてくださいね。
Googleアカウントを作成する


まずは、Googleアカウントを作成しましょう。(※ Googleアカウント作成ページはこちら)



すでに持っているGoogleアカウントでもいいの?



ダメではないけど、個人的には新規アカウントをおすすめするよ!
VPNを使って他国のYouTubeプレミアムに登録する行為は、YouTubeの規約違反になる可能性があります。
最悪の場合、アカウント凍結もありえるので、なくなってもいいアカウントを用意するほうがいいでしょう。



既存アカウントで作成する場合は、NordVPNでVPNに接続するからお読みください。
アカウントの名前を入力


名前だけでいいので、適当に入力しましょう。
入力したら「次へ」をクリック。
基本情報を入力


生年月日と性別を入力し、「次へ」をクリックしましょう。
Gmailアドレスを作成


ログインに必要なGmailを作成します。



「既存のものと被らない」かつ「わかりやすいもの」にしましょう。
パスワード設定


パスワードを設定しましょう。
半角アルファベットに数字、記号を組み合わせる必要があるので、注意してください。
再設定用のメールアドレスの追加


不正アクセスを防ぐために、再設定用のメールアドレスを設定します。
ここには、普段使っているGmailを入力しましょう。(※ スキップしてもOK)
アカウント情報の確認


ここで、アカウントの名前とGmailアドレスの確認があります。
問題なければ、「次へ」をクリックしましょう。
プライバシーと利用規約の確認


利用規約の確認を求められるので、目を通したら一番下にある「同意する」をクリックします。
Googleアカウントの準備完了


この画面になれば、Googleアカウントの作成が完了しました。
次は、VPNに接続しましょう。
NordVPNでVPNに接続する


ここではNordVPNを用いて、VPNサーバーに接続する方法を解説します。
まだNordVPNに登録できていない場合は、【5分で完了】NordVPN(ノードVPN)の登録方法と使い方【PC/スマホどちらもOK】を参照ください。



NordVPNの登録方法と使い方をわかりやすく解説しているので、VPN初心者の人でも5分あれば登録できますよ!


では、さっそくYouTubeプレミアムを安く契約できる国のVPNサーバーに接続しましょう。
今回おすすめする国は「カザフスタン」です。
カザフスタンのVPNを経由すれば、月770円ほどでYouTubeプレミアムを楽しめます。
NordVPNでVPNサーバーに接続する
NordVPNのアプリを立ち上げます。


画像のように、検索窓に「kazakhstan」と入力するか、地図上でカザフスタンを選択しましょう。
地図上の点が緑色になれば、接続完了です。
YouTubeプレミアムに登録する


各国のVPNサーバーに接続できたら、まずはGoogleアカウントにログインしましょう。
その後、YouTube公式サイトを開きます。


価格表示が「KZT」になっていることが確認できたら、「KZT 0で1か月間試す」をクリックしましょう。


その後、プランを選択し、「1か月間試す」をクリック。



今回は「個人プラン」で進めますね!
支払い方法を選択


支払い方法は、クレジットカードのみ。
カザフスタンの対応ブランドは、以下の4つです。
- American Express
- MasterCard
- Visa
- JCB
「カードを追加」を選択し、「購入」をクリックしましょう。
次は、クレジットカード情報の入力に進みます。すべての項目を入力しましょう。


注意点として、カザフスタンで登録する場合は、現地の住所を入力する必要があります。
ほとんどの人がカザフスタンに住居を持っていないと思うので、ここでは適当な住所を入力しましょう。
僕は現地にあるホテルの住所を、Googleマップで調べて入力しました!



ChatGPTのようなAIに「州・市区郡・区域・住所1行目」に分解してもらうと楽ですよ!
すべての項目を入力したら、「カードを保存」をクリックします。


支払い完了


支払いが完了すれば、「YouTube Premiumへようこそ」と表示されます。
「完了」をクリックすれば終わりです。



大変お疲れさまでした!


念のため、カザフスタンの通貨で支払いになっていることも確認しましょう。
右上のプロフィールアイコンをタップして、「購入とメンバーシップ」>「メンバーシップの管理」と進めば、上記のような画面になっているはずです。


また、GmailにYouTubeプレミアム登録完了のメールが届いているはずです。
あわせて確認しておきましょう!



ここまで来れば、VPNの接続を解除してもOKですよ!
登録後の請求はちゃんと来るのか?



登録後、ちゃん請求されるか心配だな……



登録完了後、請求がどのように行われたのか実際の画像を添付しておくね!


登録完了後、YouTubeプレミアムから「0円(0KZT)」で請求が来ました!
ちなみにこの0円の請求は、登録したクレジットカードで正しく決済できるか確認のための請求なので、無視して問題ありません。



1か月後に正しく請求が来るはずなので、請求があり次第画像添付しますね!
なお、一度支払い方法を設定してしまえば、自動的に請求が来ます。
クレジットカードを変更したいとき


YouTubeの画面右上にあるアイコンをクリックします。
そしたら、「購入とメンバーシップ」をクリックしましょう。


メンバーシップの情報が表示されます。
「メンバーシップの管理」をクリックするとタブが開くので、「支払い方法」の「編集」をクリック。


「Add credit or debit card(カードを追加)」から新しいカード情報を追加しましょう。



これで翌月から新しいカードに請求が来るようになりますよ!
YouTubeプレミアムを安く契約したい人からの質問まとめ
最後に、YouTubeプレミアムを安く契約したい友人から実際に聞かれた質問と回答をまとめました。



困ったことがあれば、ぜひご活用ください!
- YouTubeプレミアムを安く見られる国はどこ?
- YouTubeプレミアムを開いたときに「お客様の国を確認できません。詳しくはヘルプセンターをご覧ください。」と表示されたよ?
- 何度やってもYouTube(JP)が表示されるんだけど?
- 他のVPNでも同じようにYouTubeプレミアムを安く契約できるの?
- 無料のVPNでもYouTubeプレミアムを安く契約できるの?
YouTubeプレミアムを安く見られる国はどこ?
YouTubeの規制強化により、日本以外の国では安く見るのがむずかしい状況になりました。
基本的には、各国で発行されたクレジットカードでのみ支払いできる国がほとんどになりました。
加えて、円安の影響で、日本版で登録するより安く登録できる国自体も少ない状況です。



現状、NordVPNを使って安く登録できる国は、カザフスタンのみですね。
カザフスタン | KZT 2,700.00(約770円) |
---|---|
日本 | 1,280円 |
ただし、カザフスタンもいつ現地発行のクレジットカードでないと支払いできない国になるかわかりません。
YouTubeヘルプの「YouTube でご利用いただけるお支払い方法」に最新の各国の支払い方法が記載されているので、あらかじめ確認してくださいね。
YouTubeプレミアムを開いたときに「お客様の国を確認できません。詳しくはヘルプセンターをご覧ください。」と表示されたよ?


この表示が出る理由は、YouTube側があなたが接続しているVPNの「IPアドレス」を認識できていないから。



僕自身もこの表示には何度も悩まされました。
この表示が出たときは、以下の操作を試してみてください。
- シークレットモードで検索しなおす
- ブラウザのキャッシュを削除してやり直す
- 同じ国の別サーバーに接続してやり直す
上記のどの方法でもダメなら、あきらめて他の国で試してみましょう。
何度やってもYouTube(JP)が表示されるんだけど?



接続した国のYouTubeではなく日本のYouTubeが開いてしまう場合は、キャッシュ(検索履歴)が残っている可能性が高いです。
以下の2つを試してみましょう。
- シークレットモードで検索しなおす
- ブラウザのキャッシュを削除してやり直す
ただし、YouTube(JP)の表示でも、価格がVPN接続先の通貨になっていることが稀にあります。
それでもVPN接続先の通貨が表示されないなら、別のGoogleアカウントを作成してやり直してみてください。
他のVPNでも同じようにYouTubeプレミアムを安く契約できるの?



僕の回答は「おそらく大丈夫」です。
というのも、他のVPNでは試していないので真偽がわからないためです。
たとえ同じ国でもYouTube側で他社VPNのサーバーをブロックされていれば、登録できない可能性があることは理解しておきましょう。
例えば、NordVPNのチリのVPNサーバーは問題ないけど、SurfsharkのチリのVPNサーバーはブロックされているなんてことはザラにあります。
また、VPNサービスによって接続できる国がバラバラなので、最安値の国が変わることも留意してくださいね。
無料のVPNでもYouTubeプレミアムを安く契約できるの?



無料のVPNサービスを利用することは、絶対にやめましょう!
あまり知られていませんが、無料で利用できるVPNには情報漏えいのリスクがつきものです。
なぜなら、コンピューターの利用状況がわかる「ログ」が、抜き取られる可能性がきわめて高いから。



僕がどんなサイトを見ているのか、どんなファイルを送受信しているのかといった情報が外部に漏れるわけか……
無料のVPNサービスは、そういった顧客のログを第三者に売ることで利益を得ています。
そうしたリスクを回避するためにも、ユーザーのログを取得しないことを約束している「NordVPN」のようなサービスを使うようにしましょう。
まとめ:NordVPNを使えばYouTubeプレミアムを安く契約できる
今回は、NordVPNを使ってYouTubeプレミアムを安く契約する方法を解説しました。
VPNサーバーを経由するだけで料金を最大500円ほど安くできるので、固定費を節約したい人にはオススメしたい方法です。
ぜひ本記事を見ながら、お得にYouTubeプレミアムを登録してみてくださいね。



まだNordVPNを登録していない場合は、以下の記事もどうぞ!

